
こんにちは、プレイングハウジングの蓮中です。
近年、「追焚機能」がついた物件が増えてきましたね。
賃貸でお部屋を探す際にファミリーの方は、「追い炊き機能」が必須と言われます。
- 「追炊き機能」
- 「追いだき機能」
- 「追焚機能」
と様々な書かれ方がされますね。
追い炊き機能の必要性、メリット、デメリットを紹介します。
追い炊き機能とは
当たり前すぎて、書く必要がないかもしれませんが、追い炊き機能は、お風呂のお湯を再び温める機能です。
ファミリーで家族がみな違う時間にお風呂に入るという場合には、便利な機能です。
追い炊き機能がついてるファミリーマンションも増えてきましたね。
追い炊き機能の有無
追い炊き機能がついているマンションとついてないマンションでどれくらい差があるのかを簡単に見ていきましょう。
福岡県の宅建協会に掲載されている物件で、博多駅徒歩10分圏内の2LDKを比較してみていきましょう。
2017年9月26日現在
博多駅徒歩10分圏内の2LDKの登録物件は19件です。
そのうち、追い炊き機能がついているのは、8件でした。
追い焚きによる 家賃の差
- 追い炊き機能 有り
- 家賃が8.6万円~14.3万円
- 追い炊き機能 無し
- 家賃が5.5万円~7.5万円とお安くなっています。
追い炊き機能がないだけで家賃が安いということではなく、追い炊き機能がついているマンションは、他の設備も整っているマンションだからとも言えます。
追い炊きを付けたい
賃貸マンションで、設備を充実させてしまうと、どうしても家賃が自分の設定金額を超えてしまうことがあります。
「どうしても追い炊き機能がついているマンションじゃないと住めない。」
しかし、「家賃はどうにか抑えたい!」という方もいらっしゃると思います。
賃貸物件で追い炊きがどうしても必要なら、家電の追い炊きグッズがあります。
有名なもので言えば、「沸かし太郎」や「湯美人」などがありますね。
通販でも、家電量販店でも購入ができます。どうしても追い炊きが必要な方は、試してみても良いかもしれませんよ。
金額的には、15,000~40,000円ほどです。
注意が必要なのは、湯沸かしではなく、保温機能しかないグッズも販売されているので機能面をよくみて購入してくださいね。
まとめ
追い焚きは、ファミリー世帯ではとても便利な設備です。いつでも温かいお風呂に入れるのは嬉しいですね。
追い焚きが付いたお部屋は、全体的に設備が整った築浅の物件が多く、お家賃も高くなってしまいがちです。
後付でも追い焚きを可能にするグッズも登場しているので、自身に合ったものを選んでいくのが大切ですね!