
前回は、「敷金と礼金」について説明をしていきました。
今回はそれら以外にかかる費用について1つずつ説明していきたいと思います。仲介手数料は、割引してもらえることが多い項目なので要チェックですよ♪
関連記事仲介手数料とは
仲介手数料とは、お客さんに物件を紹介して契約することでもらえるお金のことです。
この仲介手数料は法律で限度額が決まっているので、高額な請求をされることはほとんどありません。
仲介手数料の限度額はいくらまでなのか?
- 賃貸契約の場合
- 賃貸契約の場合には、家賃の一ヶ月分+消費税分(消費税非課税業者はみなし仕入れ額)
つまり、五万円の家賃のお部屋を借りる際には、仲介手数料の限度額は54,000円になるのです。
原則は、大家さんから半分、入居者さんから半分ずつもらうのが決まりなのですが、合意を得れば、入居者さんに全額請求できるようになっているのです。「賃貸契約する際には、大家さんの手数料も負担してもらいますがいいですか?」という項目があって、説明はなくて合意したことになっているケースがほとんどですね。 - 売買の場合
- 売買の場合には、200万円以下は5%、200万円から400万円は4%+2万円、400万円以上は3%+6万円
つまり、1000万円のお家を買ったら、36万万円ほどが限度額なるのです。売り手と買い手に請求できます。
不動産会社が売りと買いのどちらも担当した場合には、双方に請求されます。
仲介手数料は、不動産会社が入居者さん(お部屋を探してあげた人)からもらってもいい唯一のお金です。
たまに敷金や礼金、その他のお金も不動産会社さんがもらっていると思っている人がいますが、お客さんからもらえるのは、このお金だけなのです!
それだけしかもらっていないのに「商売が成り立つのか?」と思うかもしれませんが、実際には物件の大家さんから広告宣伝料というものをもらっています。
大家さんは自分の物件にお客さんを紹介してくれた不動産会社に成功報酬、お礼のような形でお金を払います。地域によって金額は違っていますが、福岡市や北九州市では家賃の1ヵ月分を不動産会社に支払うケースが多いですね。
なかなか決まらない物件、お客さんが入ってくれない物件には3ヶ月、4ヶ月分と高額な宣伝料を支払う大家さんもいらっしゃいます。
仲介手数料は値引きしやすい
大家さんから支払われる金額が高い場合には、仲介手数料を減額しても不動産会社は利益が出ます。一番値引きがしやすいのが仲介手数料なのです!
仲介手数料を値引きできやすい会社
不動産会社には、いくつか種類があって手数料を値引きやすい会社もあります。種類と手数料の値引き方を見ていきましょう!
仲介
まずは「仲介」です。
スーモなどでもよくみると取引態様の所に「仲介先物」と書かれていることが多いのではないでしょうか?
これは、その不動産会社が管理会社と入居者さんの間に入っている状態です。
といった形です。この場合には、その物件は、ほとんどの場合にどの不動産会社でも取り扱いがある物件です。
値引きの方法としては、仲介手数料の値引きを売りにしている不動産会社に持ち込むのもいいでしょう。
実際に福岡市や北九州市では、手数料の値引きを売りにしている会社がたくさんあります。手数料半額や手数料無料で調べれば、いくつかの会社が出てくると思いますので、そちらに問い合わせて、自分で見つけた物件を扱っているかを聞いてみましょう!
元付
次に「元付」です。こちらもスーモなどを見てみると取引態様の所に「仲介元付」と記載されていることがあると思います。
これは、大家さんから直接、会社を挟まずに物件を預かっている状態を指します。
※管理会社と元付会社が違う場合もあります。
仲介先物とは違い直接受け持っているだけに情報も正確である場合が多いです。そして仲介手数料を取っていない場合もあります。値引き交渉もできて、家賃交渉もしやすいのが特徴です。
しかし、最近では、大手の管理会社 兼 不動産会社は、あまり良い対応をしてくれない所が多いという声もあります。管理をメイン事業にしている場合には、入居者さんよりも不動産の大家さんがメインのお客様で、入居者さんを接客するのは二の次になっているようです。
とは言っても、しっかりと誠実な対応をしてくれる会社もたくさんありますので、正確な情報や交渉を進めたい場合には、仲介元付に行く方が良いでしょう。
これと同じ形で「代理」と書いてあるものも「仲介元付」と内容的には変わりません。
貸主
最後に「貸主」です。貸主が直接取引をする賃貸契約は、実は宅地建物取引業ではなくなります!
そもそも直接取引をしているから、仲介手数料が発生しません!仲介はしていないので!
一番安く取引ができるのがこの形です。しかし、スーモやホームズといったサイトに取引態様が「貸主」となっているケースはほとんどないと思います。
関連記事